2024年10月9日に東日本旅客鉄道の首都圏エリアの主要駅のひとつの横浜(JK-12,JT-05,JO-13,JS-13)の3番線~10番線でこれまで使用されていた発車メロディが変更され話題となっていますが、10月24日からは新宿(JA-11,JS-20,JC-05,JY-17,JB-10)、31日からは東京(JC-01,JY-01,JK-26,JT-01,JU-01,JE-01)の全ホーム全番線(新幹線を除く)で変更されています。私も実際に新宿でメロディの変更を確認しており、なかにはレアな発車メロディが採用されていたところもあり、ファンから旧発車メロディの消滅を惜しむ声もあるようです。
これまでの横浜・新宿・東京の各駅の発車メロディ(変更前)を調査すると、以下のようになります。曲名だけですが、参考までにこんな曲だったなぁというのを思い出してみてください。確かに私も聞きなれていた発車メロディが多いだけに、残念でなりません。
【横浜】3番線…Verde Rayo 4番線…Water Crown 5番線・6番線…JR-SH2-3
7番線・8番線…JR-SH1-3 9番線…Cielo Estrellado 10番線…Gota del Vient
【新宿】1番線…mellow time 2番線…farewell 3番線…遠い青空V1 4番線…夏色の時間
5番線…美しき丘 6番線…see you again 7番線…海岸通り 8番線…すすきの高原V1
9番線…美しき丘 10番線…see you again 11番線…小川のせせらぎV1 12番線…木々の目覚めV1
13番線…メロディ 14番線…新たな季節 15番線…twilight 16番線…airly
【東京】1番線…JR-SH1-1 2番線…JR-SH2-3 3番線…JR-SH5-1 4番線…JR-SH3-3
5番線…JR-SH3-3 6番線…JR-SH5-3 7番線・8番線…ベル 9番線・10番線…ドリームパーク
京葉地下1番線~4番線…Verde Rayo V2
総武地下1番線…JR-SH2-1 総武地下2番線・3番線…twilight 総武地下4番線…JR-SH5-1
特に驚いたのは東京の京葉地下ホームでの発車メロディ変更でしたね。京葉線を代表する発車メロディのひとつですが、他の使用駅は京葉線八丁堀(JE-02)・越中島(JE-03)と総武本線佐倉(JO-33)2番線のみで、東京は始発駅となってフルコーラスが鳴る可能性の高い駅でした。現時点ではこの首都圏の主要3駅で変更されていますが、池袋(JY-13,JA-12,JS-21)は山手線ホームの5番線~8番線が家電量販店のビックカメラのテーマソングが発車メロディとして今年3月1日から使用されていますので、変更されるならば1番線~4番線のみと予想されています。なお各駅とも変更後の発車メロディは現時点で明らかになっていません。私も10月24日に新宿を利用した際に確認しており、横浜と同じ発車メロディ変更の流れがありました。一体なぜ主要駅での発車メロディ変更が相次いでいるのでしょうか。