2024年3月2日

本日の小田急電鉄小田原線撮影 ~2024.03.02 ダイヤ乱れが起こした思わぬ出会い~

2024年3月2日は小田急電鉄小田原線を撮影。まずは海老名(OH32)にて。
3000形3262F1056レ(土曜休日A14運用)。なんと3000形2次車で唯一3色LED式の種別行先案内表示器となっている編成をまたキャッチ。2月29日が平日A33運用だったので、そのまま流れるかと思いきや、3月1日は平日A24運用に回り、深夜の長後(OE08)での人身事故で運用変更となり、この日は土曜休日A14運用に。

小田急電鉄ではここ最近のダイヤ乱れが非常に相次いでいます。2月25日には鶴川(OH25)で人身事故、26日には東林間(OE01)と鶴間(OE04)で人身事故、27日には成城学園前(OH14)でポイント点検、28日には伊勢原(OH36)~愛甲石田(OH35)間で沿線火災、3月1日には長後での人身事故ですから、やれやれです…。

続いては愛甲石田にて。
8000形8260F1058レ(土曜休日A21運用)。これまで4両固定編成の8064Fと組んでいた8260Fが2月24日の土曜休日E12運用をもって単独編成となり、3月1日から8064Fの相方は8252Fへと変更されました。このために就役40年を迎えた8051Fは2月29日の平日E19運用を最後に8252Fと解放されたことから動向が注目されますが、8051Fと同時期の2008年度リニューアル車の8057Fが検査出場したことを考えると、大野総合車両所での検査でしょうか。
3000形3651F回9198レ(土曜休日B23運用)。伊勢原到着の6607レの折り返し回送で、本厚木(OH34)始発の6624レになります。8両固定編成の3次車では3652F3653Fの主電動機が全密閉モーターに変更されましたが、3651Fはまだのようです。
4000形4064F3158レ(土曜休日C13運用)。4000形でのワンマン運転非対応(防犯カメラ未設置車両)はあと4編成。来年度までに全16編成への施工が完了する計算になるはずです。

撮影は以上です。