2022年5月15日

【収穫ばかりでした】東急電鉄東横線・田園都市線・大井町線でまさかの出会いが続々

2022年5月14日は午前の用事を済ませたあと、東急電鉄東横線を訪問しました。まずは横浜(TY-21,MM01)でまさかの出会いを果たします。
5000・5050系0番台5151F。土曜休日07K運用。いきなり『東急グループ100周年トレイン』が来ちゃいました。また改めて別の機会に撮りたいと思います。
ヘッドマークも一応収めました。まだまだ見る機会はあると思いますので、次回以降の出会いに期待です。
西武鉄道40000系40102F。土曜休日72M運用。久しぶりに撮った『S-TRAIN』。池袋線飯能(SI-26)発の便は小手指車両基地の40102Fの充当でした。2022年度は同系列は3編成(30両)の増備が予定されていますね。

このあと東京地下鉄17000系17188Fの土曜休日09S運用で綱島(TY-14)へ。あの不思議な日立製作所製のSiC素子VVVFインバータを聞きながら移動しました。
東京地下鉄17000系17185F。土曜休日03S運用。ついに7000系全21編成(180両)が置き換えられましたね。ちなみにこの列車は元住吉検車区の再出庫運用であるため日吉(TY-13)始発の列車となっています。そのためか車内はガラガラでした。
5000系0番台5118F。土曜休日16K運用。
西武鉄道6000系6109F。土曜休日02M運用。
5000・5050系0番台5178F。土曜休日10K運用。5177Fと異なり座席がハイバック仕様ではない5178F、またまた見れました。
東武鉄道50000・50070系51075F。土曜休日01T運用。朝夕中心に東横線に乗り入れることが多い東武鉄道車両。土曜休日はどちらかというと副都心線よりも有楽町線がメインなのかも。
5000・5050系0番台5152F。土曜休日20K運用。
5000・5050系0番台5171F。土曜休日26K運用。
横浜高速鉄道Y500系Y515F。土曜休日27K運用。
西武鉄道40000系40153F。土曜休日12M運用。ロングシート仕様車は実は恥ずかしながら初撮影です。これまでは転換クロスシート車で慣らしていました。引き続き10号車にパートナースペースはあるものの、4号車はトイレなし、ロングシート仕様となっています。
東京地下鉄17000系17192F。土曜休日11S運用。
5000・5050系0番台5168F。土曜休日05K運用。東横線向けの同系列でも相模鉄道直通対応改造工事が進み、両先頭車に乗り入れ機器が追加されたため、乗務員室と客室内を仕切る窓の一部が封鎖されており、日の出前の早朝(特に秋冬)や夕夜間帯、地下鉄線内などでは前面展望ができない場合があるので注意してください。
東京地下鉄17000系17186F。土曜休日19S運用。7000系が一気にいなくなって急に寂しくなりましたね。千代田線6000系のラストラン騒動の教訓からでしょうが、普段から記録をしておくのは重要ですよね。
東京地下鉄17000系17101F。土曜休日33S運用。ようやく来た17000系の10両固定編成。土曜休日は有楽町線での運用が多いため、10両固定編成が来ること自体が珍しいかも。
5000系0番台5119F。土曜休日22K運用。この日は5121Fの『SDGsトレイン』は見られませんでしたが、5122Fの『青ガエル』は土曜休日17K運用で確認。
5000・5050系0番台5164F。土曜休日01K運用。
東京地下鉄17000系17194F。土曜休日01S運用。17000系の最新鋭が来ました。この日は17195Fの試運転も行われたようで、近く営業運転に入りそうですねぇ。
東京地下鉄10000系10119F。土曜休日25S運用。17000系ばっかりだったので、ようやく撮った10000系。
5000・5050系0番台5172F。土曜休日25K運用。
東京地下鉄17000系17191F。土曜休日15S運用。
5000・5050系0番台5175F。土曜休日24K運用。これを撮ったところで綱島を離れ、今度は田園都市線の溝の口(DT-10,OM-16)まで移動しました。
2020系2142F。土曜休日21K運用。
6000系6101F。土曜休日132運用。実はこの6000系ですが、新製出場当時から装着されていた転落防止幌がすべて撤去されていました。6101F・6103F・6104F・6106Fで確認済みです。これは同系列の運用区間すべての駅にホームドアが設置されていることに伴うものですので、就役から最長約14年で撤去されたことになります。
9000・9020系9023F(元2000系2003F)。土曜休日103運用。元2000系が来ましたが、今回のお目当てはそれではありません。
東武鉄道50000・50050系51062F。土曜休日74T運用。
9000系9004F。土曜休日104運用。
東武鉄道50000系0番台51008F。土曜休日66T運用。元東上線の50000系をキャッチ。
東武鉄道50000・50050系51053F。土曜休日68T運用。
9000系9007F。土曜休日105運用。お目当てにしていた大井町線バージョンの『東急グループ100周年トレイン』を見れました。大井町線生え抜きの9007Fが当該となっていますね。ヘッドマークは車番の下部にあります。
5000系0番台5102F。土曜休日13K運用。これを撮ったところでホームの渋谷(DT-01,Z-01)寄りへ移動。
2020系2130F。土曜休日22K運用。田園都市線の『SDGsトレイン』。
9000系9001F。土曜休日108運用。列車番号が白色LED化された編成。いまだに違和感がありますねぇ。
6000系6106F。土曜休日131運用。この編成も転落防止幌が無くなっていますね。
東武鉄道50000・50050系51067F。土曜休日64T運用。
5000系0番台5113F。土曜休日17K運用。
9000系9013F。土曜休日109運用。
5000系0番台5120F。土曜休日16K運用。この日はやけに5000系を見るなぁ。2020系ばかりかと思っていました。
9000系9006F。土曜休日110運用。
東武鉄道50000・50050系51061F。土曜休日78T運用。
9000系9005F。土曜休日101運用。
6000系6101F。土曜休日132運用。先ほどの折り返しですね。
東武鉄道50000・50050系51063F。土曜休日80T運用。
5000系0番台5114F。土曜休日18K運用。このときは8500系は両方とも運用されていませんでしたが、その代わりに5000系を多く見かけましたねぇ。
9000系9010F。土曜休日102運用。
東武鉄道50000系0番台51009F。なんと元東上線の2本目をキャッチ。51008Fと異なり列車番号表示器がカラー化されており、見やすくなっています。
9000・9020系9023F(元2000系2003F)。土曜休日103運用。先ほどの9023Fが戻ってきましたねぇ。いずれは録音の対象にしたい編成です。
東京地下鉄08系08-101F。土曜休日61S運用。めったに見ない08系。18000系の置き換え対象外ではありますが、何気に撮っておきたい系列です。
9000系9004F。土曜休日104運用。
6000系6104F。土曜休日133運用。こちらも転落防止幌の撤去を確認。
5000系0番台5107F。土曜休日23K運用。
2020系2149F。土曜休日07K運用。2020系の増備は今年度が最後になるでしょうか。
9000系9007F。土曜休日105運用。9007Fの折り返し、被られずにしっかり撮れました。
ヘッドマークは車番の下にあるということで、車番と絡めてヘッドマークをキャッチ。
東武鉄道50000・50050系51056F。土曜休日60T運用。
9000・9020系9021F(元2000系2001F)。土曜休日106運用。この日は2000系改造の編成にも縁がありましたねぇ。
東京地下鉄8000系8117F。土曜休日75S運用。この日運用されていた8000系で唯一3色LED式で残る編成をキャッチしました。この編成が次に廃車となると残る同系列はフルカラーLED式になっている編成のみとなります。
9000系9008F。土曜休日107運用。9000系の運用は一巡しましたねぇ。
6000系6103F。土曜休日134運用。この編成も転落防止幌が無くなっていますね。
その証拠に1枚パチリ。転落防止幌の台座だけ残っている印象です。こうなると9000系も6020系もいずれは撤去されたりして…。
東京地下鉄8000系8110F。土曜休日63S運用。
東京地下鉄18000系18104F。土曜休日65S運用。18000系の最新鋭をキャッチ。18105Fも搬入されていますから、さらに8000系の置き換えが進みそうです。進入がゆっくりであったため、急いで下りホームに移動し、18104Fに乗車しました。
終点の中央林間(DT-27)まで乗車し、中央林間でも1枚撮りました。
5000系0番台5107F。土曜休日23K運用。下り撮影時は各駅停車であったため、待避が2回ありました。長津田(DT-22)以西の区間は急行以外は各駅に停車するため、下りでは同駅以西で各駅停車が準急に抜かれることはありません。
東京地下鉄8000系8102F。土曜休日67S運用。後続の8000系も記録。なお18000系18104Fに乗っていた時に梶が谷(DT-11)で8000系8117Fを抜かしたので、それも待ち構えます。
東京地下鉄8000系8117F。土曜休日75S運用。中央林間でもきっちり撮影。追い抜きが多いのでありがたいですねぇ。次の廃車候補となっていますから、しっかり記録しておきましょう。

東急電鉄の3路線を撮影しましたが、飽きることなくほぼノンストップでした。8500系は見られませんでしたが、それでも十二分に楽しめました。