
これに伴って8月1日のリバイバル塗装となる3600形3688編成を使用する特別臨時列車として『懐かしの京成電車運行ツアー』を開催します。まずは京成上野から3500形更新車(特別に8両編成に組まれた車両)に乗車し、京成本線ではなくなんと北総鉄道線および京成成田空港線(スカイアクセス線)を経由して成田空港第1ターミナル(KS-42)まで移動、徒歩で東成田線の東成田(KS-44)まで徒歩で移動し、そこから八千代台(KS-29)まで3600形3688編成に乗車する形となります。このツアーに備えてか、3500形更新車8両(京成上野寄りから3528+3527+3556+3555+3554+3553+3534+3533)が初めて北総鉄道線および京成成田空港線に入線する試運転を7月20日に実施しました。3600形3688編成のリバイバル塗装変更を記念して3500形をツアー向けの輸送列車に使用し、京成本線経由ではなく京成成田空港線を経由させるという、3500形8両編成の臨時列車、3600形3688編成の臨時列車とどちらとも撮影する価値はありそうですね。