2022年12月23日

【増減はまちまち】東京地下鉄が2023年3月18日実施のダイヤ改正の概要を発表

2022年12月16日、東京地下鉄が2023年3月18日に実施する千代田線・半蔵門線・東西線・有楽町線・副都心線・南北線のダイヤ改正の概要を発表しました。副都心線と南北線では東急電鉄新横浜線の開業で同線を介した相模鉄道との相互直通運転が開始されます。

このダイヤ改正における初電繰り下げおよび終電繰り上げはありません。写真なしで路線別に見ていきますので、利用頻度の高い路線をチェックしてください。

【千代田線】
千代田線では主に霞ケ関(C-08)~北綾瀬(C-20)間の変更が目立ちます。平日朝には8時台に霞ケ関~綾瀬(C-19,JL-19)間の綾瀬方面を1本増やすほか、土曜休日では利用の多い7時台に1本増やし(6時台に1本減便)、19時台の北綾瀬行き・20時台の綾瀬方面の1本ずつ(支線では1往復分)の減便となります。また一部列車の行先変更及び時刻変更があります。直通運転を行う小田急電鉄では大幅な変更はありません。

【半蔵門線】
半蔵門線は平日の9時台に渋谷(Z-01)~押上(Z-14)間で1本、23時台に押上方面・渋谷方面ともに1本の減便があります。また一部列車の行先変更及び時刻変更があります。

【東西線】
東西線は平日朝の5時台の中野(T-01)方面と6時台・7時台の西船橋(T-23,TR-01)方面は1本ずつの減便ですが、8時台・10時台は西船橋方面が1本ずつ増便されます。また一部列車の行先変更および時刻変更があります。土曜休日では時刻変更以外の変更はありません。

【有楽町線】
有楽町線では平日・土曜休日の日中時間帯に池袋(Y-09)~新木場(Y-24)間で中心に毎時2本ずつの減便となり毎時10本での運転となります。また平日朝の7時台~9時台の新木場方面、7時台~8時台の和光市(Y-01,F-01)方面が減便となります。また23時台の和光市方面も1本の減便となりますね。これ以外は一部列車の行先変更と時刻変更のみです。

【副都心線】
副都心線では東急電鉄東横線・新横浜線を介して相模鉄道との相互直通運転を開始します。直通本数は平日朝夕夜(7時台~9時台・17時台~19時台)に毎時10本前後、平日日中時間帯と土曜休日は毎時2本となっています。副都心線の各駅では新横浜(SH-01,SO-52)のほかに新たに相模鉄道の行先がいくつか加わりますので、日吉(TY-13,MG-13,SH-03)で分岐する菊名(TY-15)・元町・中華街(MM-06)方面との誤乗にくれぐれも気をつけてください。これに伴って、平日運転の通勤急行は設定当初から通過していた明治神宮前<原宿>(C-03,F-15)に停車するよう変更され、同駅は『S-TRAIN』以外の全列車が停車することになります。これ以外に目を向けると、平日の6時台~7時台・22時台~23時台の渋谷(F-01)方面、7時台・21時台~23時台の和光市方面は減便となっているようですが、それ以外は増便となっています。相模鉄道との相互直通運転が開始される影響もありますね。土曜休日も6時台・7時台と、19時台以降の夜間で一部減便がみられます。

【南北線】
南北線では東急電鉄東横線・新横浜線を介して相模鉄道との相互直通運転を開始しますが、直通本数は平日・土曜休日ともに朝夕夜(7時台~9時台・17時台~19時台)に毎時5本前後のみとなっており、日中時間帯には南北線~新横浜線~相模鉄道を1本で直通する列車がありません(最遠で新横浜発着)。ただしその時間帯は東京都交通局三田線の直通列車がありますので、南北線から新横浜線経由で相模鉄道方面に移動する場合は少なくとも白金高輪や新横浜など1回以上の乗り継ぎは必要になってくると思います。また5時台の白金高輪始発で設定されている浦和美園(SR-26)行き1本の始発駅を変更、東急電鉄からの直通列車とするほか、一部列車の行先変更や時刻変更があります。