4月5日は茅ヶ崎市内での用事ついでに東日本旅客鉄道相模線と南武線を巡ってきました。まずは用事終わりに相模線の北茅ヶ崎にて。
205系500番台横コツR6編成。983F列車(平日83F運用)。先月18日から相模線全線・横浜線橋本(JH-28)~八王子(JH-32)間で運転されている『相模線フラワートレイン』のラッピング・ヘッドマーク車に出会いました。相模線沿線で見ごろの花が側面部にラッピングされているほか、車内のつり革広告にも花の名所の紹介が掲出されていました。
ヘッドマークは両先頭車とも同じものを掲出しています。昨日は平日81F運用であったため順当に平日83F運用に流れていたようです。側面のラッピングは南武線へ向かう関係で省略しました。
このあと私は205系500番台横コツR3編成の876F列車(平日77F運用)とE231系1000番台横コツS-04編成+E233系3000番台宮ヤマU618編成の1856E列車に乗って一度大船(JT-07)へ。
昼食を先に済ませたあと6番線に停車中だったE231系1000番台横コツK-10編成の2536Y列車に乗って武蔵小杉(JO-15, JS-15)で下車し南武線へ乗り継ぎました。本来は小山車両センター所属のE231系1000番台およびE233系3000番台の運用ですが、どうやら国府津車両センター所属編成で代走のようですね。
E233系8000番台横ナハN14編成。1034F列車(平日35F運用)。南武線は浜川崎支線を除きすべてE233系に統一されて面白みに欠けてしまったのですが、元0番台八トタ青670編成から改造された8500番台横ナハN36編成という珍車(本日は平日29F運用で日中運用していましたが、前回の訪問時にすでに撮影しているのと時間と場所の都合上であきらめました)には私もかなり注目しています。
私はE233系8000番台横ナハN9編成の1101F列車(平日01F運用)に乗って武蔵新城(JN-09)へ。練習した1022F列車(平日23F運用:E233系8000番台横ナハN6編成の充当)は失敗してしまったのですが・・・
E233系8000番台横ナハN1編成。1146F列車(平日47F運用)。前回撮影できなかった『南武線開業90周年』ヘッドマーク車の撮影をすることができました。トップナンバーにヘッドマークが装着されるのは就役当初のヘッドマーク以来でしょうか。
ヘッドマークは川崎(JN-01)寄りと立川(JN-26)寄りで同じものを掲出していました。これに乗って少し移動しました。
隣の武蔵中原(JN-08)ではヘッドマークのアップを撮りました。
車内ではつり革広告で南武線の歴史が紹介されていますが(混雑していたため撮影しませんでしたが)、つり革にもこんな装飾がしてありました。E233系のつり革にこのような記念の装飾は珍しいですね。武蔵小杉で下車しE217系横クラY-45編成+横クラY-142編成の937S列車(平日37運用)に乗って次の会場へ向かうため横浜(JO-13)へ・・・。