2025年8月1日

【利用前に情報収集を!】小田急電鉄『第79回あつぎ鮎まつり大花火大会』開催に伴う臨時ダイヤを発表

2025年8月2日に神奈川県厚木市で開催される予定の『第79回あつぎ鮎まつり大花火大会』に伴う小田急電鉄小田原線での臨時ダイヤの運転概要が7月23日に発表されています。花火大会の観客輸送の便宜を図るため、本厚木(OH34)・海老名(OH32)を中心に列車が増発され、一部の急行(臨時運転を含む)・快速急行が厚木(OH33)に臨時停車する予定です。
▲『第79回あつぎ鮎まつり大花火大会』の観客輸送で急行2本(上下1本ずつ)、各駅停車34本(上下17本ずつ)の計36本の臨時列車が運転され、上りの急行・快速急行の一部列車が厚木に臨時停車する。このため待避駅・接続駅の変更に注意。なお一部の臨時列車では相模大野(OH28)行きのあと各駅停車に種別変更する列車や定期回送列車を客扱いするものが存在する。
▲6両固定編成・8両編成・10両編成で運転される急行と、10両編成で運転される快速急行の一部は厚木に臨時停車する。厚木は上り方先頭車側にしか階段とエレベーターがないため、乗車には余裕をもっておく必要がある。

今回の臨時ダイヤにおける増発列車は昨年より少なめで本厚木・海老名付近を中心に急行が上下1本ずつ、各駅停車が上下17本ずつの合計36本の臨時列車が設定され、各駅停車は一部の定期列車の運転区間延長ないし定期回送列車を客扱いする形が多いでしょうか。臨時運転の列車や厚木の急行・快速急行臨時停車により、接続駅が変更となるので注意してください。新宿(OH01)始発の10両編成(C運用・E運用の充当)で運転される急行相模大野行き列車のうち一部列車は通常では大野総合車両所に入庫するところ、相模大野到着後にすぐに各駅停車へ種別変更し、本厚木・伊勢原(OH36)・秦野(OH39)まで延長運転します(新宿発車時での種別行先表示は急行、行先は延長運転の終着駅となるので注意)。逆に海老名・本厚木発の列車は新松田(OH41)行き・小田原(OH47)行きとなる列車もあるようです。上り列車は一部優等種別列車の厚木臨時停車や、各駅停車の一部定期回送列車の客扱いでの運転区間延長、優等種別列車の厚木臨時停車に伴う時刻繰り下げが実施されるようで、成城学園前(OH14)行き(臨時の急行のみ設定)、新百合ヶ丘(OH23)行き、町田(OH27)行きがあるようです。秦野と伊勢原の両駅を発着する臨時列車は1番ホームでの折り返しとなります。なおこの臨時ダイヤは花火大会が中止の場合でも輸送力増強の観点から運転されます。臨時ダイヤについては以下の予想となります。発着時刻や現行ダイヤの運用を参考にしております。

厚木は各ホーム上り方側(8両編成の8号車、10両編成の10号車付近)のみ階段とエレベーターがなく、改札外の自動券売機が少ないため、乗車前に余裕を持っておくほか、事前に乗車券の準備やICカードのチャージを推奨します。場合によって入場制限がかかる可能性も念のため考慮しておきましょう。

【臨時運転ダイヤ】
《下り・各駅停車》※定期列車の延長運転(急行は種別変更を兼ねる)が含まれます
6633レ(8601レ・土曜休日E34運用)
※海老名での1067レ(土曜休日A29運用)との接続待避を取りやめ、本厚木まで先着
1215レ(8603レ土曜休日E33運用)
※相模大野到着後は通常入庫のところ臨時各駅停車に変更、相模大野~秦野間延長運転
6637レ(8605レ土曜休日B24運用)
※海老名での1069レ(土曜休日A17運用)との接続待避を取りやめ、伊勢原まで先着
臨時各駅停車(8607レ土曜休日運用) 町田始発本厚木行き
※海老名で1069レ(土曜休日A17運用)との接続待避、6637レ(8605レ・土曜休日B24運用)の待避変更に伴う増発列車
6641レ(8609レ土曜休日B13運用)
※海老名での1071レ(土曜休日A12運用)との接続待避を取りやめ、本厚木まで先着
1217レ(8611レ土曜休日C19運用)
※相模大野到着後は通常入庫のところ臨時各駅停車に変更、相模大野~伊勢原間延長運転
6643レ(8613レ土曜休日B23運用)
※海老名で3063レ(土曜休日E21運用)を待避、18時09分発に変更だが、本厚木到着は定刻
6645レ(8615レ土曜休日E20運用)
※海老名での1073レ(土曜休日A32運用)との接続待避を取りやめ、伊勢原まで先着
1219レ(8617レ土曜休日E24運用)
※相模大野到着後は通常入庫のところ臨時各駅停車に変更、相模大野~本厚木間延長運転
6649レ(8619レ土曜休日B17運用)
※海老名での1075レ(土曜休日A14運用)との接続待避を取りやめ、伊勢原まで先着、本厚木~伊勢原間延長運転
1221レ(8621レ土曜休日E68運用)
※相模大野到着後は通常入庫のところ臨時各駅停車に変更、相模大野~本厚木間延長運転
臨時各駅停車(8623レ土曜休日運用) 厚2026←海2021
0611レ(土曜休日N46N66運用)から接続の形で続行運転
6671レ(8625レ土曜休日E34運用)
※所定の回9261レを新松田まで客扱いの形で延長、本厚木~新松田間延長運転
6819レ(8627レ土曜休日A12運用) 本厚木20時40分発
※所定の回9239レを本厚木から客扱いに変更、本厚木~伊勢原間延長運転、本厚木で2217レ(土曜休日05S運用)から接続
臨時各駅停車(8629レ土曜休日E33運用) 本厚木21時05分発新松田行き
※所定の回9267レを本厚木~新松田間での客扱いに変更
臨時各駅停車(8631レ土曜休日E18運用) 海老名21時09分発秦野行き
※所定の回9269レを海老名からの客扱いに変更
6685レ(8633レ土曜休日E62運用)
※所定の回9281レを本厚木~新松田間での客扱いに変更、本厚木~新松田間延長運転

《下り・急行列車》
臨時急行(8101レ・土曜休日運用) 小2107←厚2025
0611レ(土曜休日N46N66運用)続行で運転、開成(OH42)~小田原(OH47)間無停車か?

《上り・各駅停車》※定期列車の延長運転が含まれます
臨時各駅停車(8600レ・土曜休日運用) 新松田発海老名行き
3072レ(土曜休日C14運用)の続行で運転、海老名まで先着
6648レ(8602レ土曜休日B15運用)
※所定の回9242レを客扱いに変更、伊勢原~本厚木間延長運転
6654レ(8604レ土曜休日B24運用)
※所定の回9246レを客扱いに変更、伊勢原~本厚木間延長運転
臨時各駅停車(8606レ土曜休日E33運用) 秦野17時53分発本厚木行き
※所定の1215レを延長した8603レの折り返し、伊勢原で3076レ(土曜休日E19運用)を待避
臨時各駅停車(8608レ土曜休日C19運用) 伊勢原18時21分発海老名行き
※所定の1217レを延長した8611レの折り返し
臨時各駅停車(8610レ土曜休日運用) 秦野18時19分発本厚木行き
※本厚木で同駅始発の6658レ(土曜休日E62運用)に乗継可能
6660レ(8612レ土曜休日E20運用) 伊勢原18時41分発
※所定の回9254レを客扱いの形で延長、伊勢原~本厚木間延長運転
6662レ(8614レ土曜休日B17運用) 伊勢原18時50分発
※所定の6649レを延長した8619レの折り返し、本厚木・厚木発を繰り下げ、伊勢原~本厚木間延長運転
臨時各駅停車(8616レ土曜休日運用) 厚2010→海2014
6676レ(土曜休日B27運用)の直前で運転
臨時各駅停車(8618レ土曜休日運用) 本厚木20時29分発新百合ヶ丘(OH23)行き
※本厚木で1086レ(土曜休日A14運用)から接続を受け続行で運転
6682レ(8620レ土曜休日E68運用)
※本厚木で接続を受ける3090レ(土曜休日E17運用)の厚木臨時停車に伴う時刻繰り下げ運転、相武台前(OH30)で0772レ(土曜休日N75運用)の通過待避に変更
6804レ(8622レ土曜休日A15運用)
※所定の回9274レで海老名検車区入庫のところ客扱いに変更し、本厚木~町田間延長運転
臨時各駅停車(8624レ土曜休日運用) 本厚木20時49分発町田行き
2236レ(土曜休日C17運用)の後続で運転、相武台前で3092レ(土曜休日E28運用)を待避
臨時各駅停車(8626レ土曜休日運用) 本厚木21時21分発新宿行き
※本厚木で0794レ(土曜休日N42N62運用)から接続で発車、所定の6690レ(土曜休日B24運用)の発車時刻を大きく繰り上げたような列車
臨時各駅停車(8628レ土曜休日運用) 本厚木21時24分発新百合ヶ丘行き
※海老名で1090レ(土曜休日A16運用)を接続待避
6692レ(8630レ土曜休日B25運用)
※所定の6692レの時刻繰り上げおよび優等種別列車の厚木臨時停車に伴う運転変更
臨時各駅停車(8632レ土曜休日運用) 本厚木21時46分発新百合ヶ丘行き
※本厚木で1092レ(土曜休日A29運用)から接続を受け続行で運転

《上り・急行列車》
臨時急行(8100レ土曜休日B14運用) 厚2021→成2106
※所定の回9268レを客扱いに変更、到着後は喜多見検車区入庫

【厚木に臨時停車する急行・快速急行】※すべて上り列車です
内訳…快速急行5本・急行(臨時急行含む)7本
※快速急行と厚木20時47分発は10両、臨時急行は8両、急行は6両で運転。停止位置に注意
3086レ(土曜休日E26運用) 厚木19時56分発
1084レ(土曜休日A32運用) 厚木20時07分発
3088レ(土曜休日E70運用) 厚木20時16分発
8100レ(土曜休日B14運用) 厚木20時22分発
1086レ(土曜休日A14運用) 厚木20時28分発
3090レ(土曜休日E17運用) 厚木20時36分発
2270レ(土曜休日C17運用) 厚木20時47分発
3092レ(土曜休日E28運用) 厚木20時56分発
1088レ(土曜休日A20運用) 厚木21時07分発
3094レ(土曜休日E29運用) 厚木21時17分発
1090レ(土曜休日A16運用) 厚木21時28分発
1092レ(土曜休日A29運用) 厚木21時44分発

【車両は当日のお楽しみ?】小田急電鉄海老名検車区で『小田急通勤車両図鑑 ー3ー 3000形撮影会』を開催へ

2025年7月31日より、小田急電鉄の子会社である小田急トラベルより、同年9月13日開催予定の『小田急通勤車両図鑑 -3- 3000形就役30周年記念撮影会』に伴うツアーが発売されています。海老名検車区東側で3000形を使用して撮影会が行われます。使用車両は6両固定編成で予備留置の編成か土曜休日A11運用(6802レ)の充当編成が使用されるものと思われます。
▲3000形1次車(写真は3251F)は4編成が在籍。ワイドドアで車端部の座席は2人掛け、側面部は小型のLED式種別行先案内表示器(当初は3色LED式だったが、フルカラーLED式に換装済みだ。8000形4両固定編成と連結して運用されることがある。
▲3000形2次車(写真は3258F3262F)は8編成が在籍。1次車から大幅に仕様が変更され、3259F以降の旧川崎重工業兵庫工場製造編成からは側面部の種別行先案内表示器が大型化された。
▲3000形3次車(写真はリニューアル更新工事施工前の3263F)は6両固定編成では4編成が在籍。リニューアルは完了しているが、1編成には防音カバーの試験が行われていた。この3次車から付随車も登場した。
▲3000形4次車(写真はリニューアル更新工事施工後の3267F)は6両固定編成では2編成が在籍。リニューアルは完了しているが、この4次車からは車内案内表示器がLCD式(当時は15インチ、千鳥配置)に変更された。
▲3000形5次車(写真はリニューアル更新工事施工前の3270F・リニューアル後の3272F)は6両固定編成では4編成が在籍。リニューアルは完了しているが、この5次車では車内案内表示器がLCD式で全ドア上配置に変更された。
▲3000形6次車(写真は3275F)は6両固定編成では3編成が在籍。このうち1編成(3275F)はリニューアルが延期されており、まだまだリニューアル前の姿での活躍が期待できる。
▲3000形7次車(写真は3276F)は当初は6両固定編成が4編成製造されたが、そのうち2編成は10両固定編成となり、6両固定編成で残るのは2編成のみ。種別行先案内表示器はフルカラーLED式が採用された。
▲3000形8次車(写真は元3282F3093F)は当初は6両固定編成が3編成製造されたが、すべて10両固定編成となり、6両固定編成は8次車以降では存在しない(9次車は7次車の一部と8次車の10両固定編成改造に伴う中間増備車)。

3000形6両固定編成は当初は32編成(192両)が製造されましたが、7次車の2編成と8次車では現在の3号車と8号車(元4号車)の中間に9次車の4両ずつを増結した10両固定編成に改造されており、現在は27編成(162両)の在籍で、3次車以降の10編成(60両、3次車~5次車は全編成)のリニューアル更新工事が完了しています。様々な種類の3000形がいますので、単独撮影会を開催した1000形や2000形とは異なり、3000形は細かいところで仕様が異なるので、撮影会に参加する甲斐が大いにあると個人的に思っています。しかもリニューアル前の6次車・7次車だとなおいいですよね。リニューアル車でも旅客用扉の交換の有無があったりしますので、その違いにも注目してほしいと思います。海老名検車区の予備編成か、土曜休日A11運用(6802レのみ)の充当編成の可能性がありますので、撮影会当日までどの次車のどの編成が使用されるのかわからないのも面白いところですね。

【9月は多忙?】小田急電鉄ロマンスカー“GSE”70000形の2025年9月分の運用を公表(2025年3月ダイヤ改正)

2025年8月1日、小田急電鉄が2025年3月15日ダイヤ改正時点での同年9月の展望座席を備えるロマンスカー“GSE”70000形の運用予定表を公表しました。車両状況によって土曜休日の固定1運用を除き“EXE”・“EXEα”30000形または“MSE”60000形が代走する場合があります。
▲展望席(1編成に32席)を備えるロマンスカー“GSE”70000形70051F70052F。先頭車の進行方向側の展望席は争奪戦となり、乗車予定日の1ヶ月前の購入をお勧めする(展望席の事前予約は不可)
▲運用予定表に黒丸がない日程の列車は“EXE”・“EXEα”30000形または“MSE”60000形のいずれも6両固定編成が使用される。充当車種は当該日程の1ヶ月前から“e-Romancecar”空席照会で確認できる。

両先頭車に展望席(各先頭車16席ずつ)を備えるロマンスカーは2018年3月のダイヤ改正から就役した“GSE”70000形70051F70052Fで運用され、予定表の黒丸マーク(●)のついている列車に充当されます。公式ホームページの時刻表では『展▲』または『展G』(土曜休日のみ)と記載のある列車に充当されますが、ほとんどに三角マークがありますので、予定表のなかに黒丸マークがない場合は他形式で代走になると考えておいてください。2編成2運用で予備はなく土曜休日の1運用は同形式の固定運用となっています。2025年4月15日から3号車に適用されている子育て応援車両(車内にもころんの刺繍が入ったヘッドカバー、子育て応援車両のステッカーが掲出されている)が適用される列車は平日の0006レ0727レ0736レ(平日N31運用)・0729レ(平日N32運用)、土曜休日の0006レ0321レ0318レ(土曜休日N31運用/固定運用)・0002レ0315レ0010レ0025レ(土曜休日N32運用)となります。

8月の代走は1日もありませんが、9月は5日・8日・17日に代走が予定されています。なおこの形式では8月17日に土曜休日N31運用充当編成を用いてロマンスカー“EXE”30000形とともに乗り継ぎツアーに、9月6日にロマンスカーミュージアムに宿泊のうえ、7日早朝に土曜休日N31運用充当編成を使用してロマンスカー全車種および海老名検車区に留置した5000形5055Fの『もころん号』を展示した撮影会が予定されています。日程によって代走となる場合は薄い灰色で表記します。代走運用の充当車種は当該日程の約1ヶ月前から“e-Romancecar”の空席照会で確認できます

◆ロマンスカー“GSE”70000形の運用予定表◆
青色…平日 赤色…土曜休日 灰色…“EXE”・“EXEα”または“MSE”で運転

【2025年8月】下線部は固定運用
01日…平日N31運用 平日N32運用 17日…土休N31運用 土休N32運用
02日…土休N31運用 土休N32運用 18日…平日N31運用 平日N32運用
03日…土休N31運用 土休N32運用 19日…平日N31運用 平日N32運用
04日…平日N31運用 平日N32運用 20日…平日N31運用 平日N32運用
05日…平日N31運用 平日N32運用 21日…平日N31運用 平日N32運用
06日…平日N31運用 平日N32運用 22日…平日N31運用 平日N32運用
07日…平日N31運用 平日N32運用 23日…土休N31運用 土休N32運用
08日…平日N31運用 平日N32運用 24日…土休N31運用 土休N32運用
09日…土休N31運用 土休N32運用 25日…平日N31運用 平日N32運用
10日…土休N31運用 土休N32運用 26日…平日N31運用 平日N32運用
11日…土休N31運用 土休N32運用 27日…平日N31運用 平日N32運用
12日…平日N31運用 平日N32運用 28日…平日N31運用 平日N32運用
13日…平日N31運用 平日N32運用 29日…平日N31運用 平日N32運用
14日…平日N31運用 平日N32運用 30日…土休N31運用 土休N32運用
15日…平日N31運用 平日N32運用 31日…土休N31運用 土休N32運用
16日…土休N31運用 土休N32運用

【2025年9月】下線部は固定運用
01日…平日N31運用 平日N32運用 16日…平日N31運用 平日N32運用
02日…平日N31運用 平日N32運用 17日…平日N31運用 平日N32運用
03日…平日N31運用 平日N32運用 18日…平日N31運用 平日N32運用
04日…平日N31運用 平日N32運用 20日…平日N31運用 平日N32運用
05日…平日N31運用 平日N32運用 21日…土休N31運用 土休N32運用
06日…土休N31運用 土休N32運用 22日…土休N31運用 土休N32運用
07日…土休N31運用 土休N32運用 23日…平日N31運用 平日N32運用
08日…平日N31運用 平日N32運用 24日…土休N31運用 土休N32運用
09日…平日N31運用 平日N32運用 25日…平日N31運用 平日N32運用
10日…平日N31運用 平日N32運用 25日…平日N31運用 平日N32運用
11日…平日N31運用 平日N32運用 26日…平日N31運用 平日N32運用
12日…平日N31運用 平日N32運用 27日…土休N31運用 土休N32運用
13日…土休N31運用 土休N32運用 28日…土休N31運用 土休N32運用
14日…土休N31運用 土休N32運用 29日…平日N31運用 平日N32運用
15日…土休N31運用 土休N32運用 30日…平日N31運用 平日N32運用

【駅名表記について】
宿…新宿(OH01)、成…成城学園前(OH14)、大…相模大野(OH28)、海…海老名(OH32)、厚…本厚木(OH34)、伊…伊勢原(OH36)、秦…秦野(OH39)、足…足柄(OH46)、小…小田原(OH47)、湯…箱根湯本(OH51)、藤…藤(OE13)、江…片瀬江ノ島(OE16)

★平日N31運用(“GSE”/“EXE”・“EXEα”/“MSE”)★
注意…“EXE”・“EXEα”または“MSE”で運転される場合あり
喜多見検車区出庫
大0000←成0000 9005レ
大野総合車両所入庫/出庫
大0612→宿0648 0992レ
小0815←宿0700 0791レ
小0826→宿0945 0790レ
湯1127←宿1000 0003レ
湯1135→宿1305 0006レ
湯1456←宿1320 0727レ
湯1513→宿1646 0736レ
湯1828←宿1700 0601レ
湯1836→宿2006 0120レ
藤2120←宿2020 0687レ
藤0000→成0000 9040レ
喜多見検車区入庫

★平日N32運用(“GSE”/“EXE”・“EXEα”/“MSE”)★
注意…2025年9月5日・8日・17日は“EXE”・“EXEα”または“MSE”で運転
喜多見検車区出庫
秦0000←成0000 9011レ
秦0630→宿0741 0906レ
成0000←宿0000 9027レ
喜多見検車区入庫/出庫
成0000→宿0000 9026レ
湯1737←宿1600 0729レ
湯1746→宿1926 0018レ
秦2042←宿1940 0611レ
秦0000→宿0000 9036レ
秦2301←宿2200 0621レ
秦0000→成0000 9058レ
喜多見検車区入庫

★土曜休日N31運用(“GSE固定運用)★
喜多見検車区出庫
小0000←成0000 9013レ
小0827→宿0945 0790レ
湯1121←宿1000 0709レ
湯1138→宿1305 0006レ
湯1448←宿1320 0321レ
湯1514→宿1644 0318レ
湯1836←宿1700 0601レ
湯1845→宿2010 0126レ
江2120←宿2020 0687レ
江0000→成0000 9060レ
喜多見検車区入庫

★土曜休日N32運用(“GSE”/“EXE”・“EXEα”/“MSE”)★
注意…“EXE”・“EXEα”または“MSE”で運転される場合あり
喜多見検車区出庫
厚0000←成0000 9003レ
厚0702→宿0745 0904レ
湯0924←宿0800 0003レ
湯0933→宿1107 0002レ
湯1301←宿1120 0315レ
湯1315→宿1445 0010レ
湯1628←宿1500 0025レ
湯1636→宿1805 0022レ
江1926←宿1820 0683レ
江2003→宿2105 0504レ
藤2217←宿2120 0689レ
藤0000→成0000 9070レ
喜多見検車区入庫

☆参考資料☆ “GSE”が充当される可能性のある列車のみ抜粋
《平日上り》
大0612→宿0648 0992レ “GSE”/“EXE”・“EXEα”/“MSE(N31)
秦0630→宿0741 0906レ “GSE”/“EXE”・“EXEα”/“MSE(N32)
小0826→宿0945 0790レ “GSE”/“EXE”・“EXEα”/“MSE(N31)
湯1135→宿1305 0006レ “GSE”/“EXE”・“EXEα”/“MSE(N31)
湯1513→宿1646 0736レ “GSE”/“EXE”・“EXEα”/“MSE(N31)
湯1746→宿1926 0018レ “GSE”/“EXE”・“EXEα”/“MSE(N32)
湯1836→宿2006 0120レ “GSE”/“EXE”・“EXEα”/“MSE(N31)

《平日下り》
小0815←宿0700 0791レ “GSE”/“EXE”・“EXEα”/“MSE(N31)
湯1127←宿1000 0003レ “GSE”/“EXE”・“EXEα”/“MSE(N31)
湯1456←宿1320 0727レ “GSE”/“EXE”・“EXEα”/“MSE(N31)
湯1737←宿1600 0729レ “GSE”/“EXE”・“EXEα”/“MSE(N32)
湯1828←宿1700 0601レ “GSE”/“EXE”・“EXEα”/“MSE(N31)
秦2042←宿1940 0611レ “GSE”/“EXE”・“EXEα”/“MSE(N32)
藤2120←宿2020 0687レ “GSE”/“EXE”・“EXEα”/“MSE(N31)
秦2301←宿2200 0621レ “GSE”/“EXE”・“EXEα”/“MSE(N32)

《土曜休日上り》
厚0702→宿0745 0904レ “GSE”/“EXE”・“EXEα”/“MSE(N32)
小0827→宿0945 0790レ “GSE固定運用(N31)
湯0933→宿1107 0002レ “GSE”/“EXE”・“EXEα”/“MSE(N32)
湯1138→宿1305 0006レ “GSE固定運用(N31)
湯1315→宿1445 0010レ “GSE”/“EXE”・“EXEα”/“MSE(N32)
湯1514→宿1644 0318レ “GSE固定運用(N31)
湯1636→宿1805 0022レ “GSE”/“EXE”・“EXEα”/“MSE(N32)
湯1845→宿2010 0126レ “GSE固定運用(N31)
江2003→宿2105 0504レ “GSE”/“EXE”・“EXEα”/“MSE(N32)

《土曜休日下り》
湯0924←宿0800 0003レ “GSE”/“EXE”・“EXEα”/“MSE(N32)
湯1121←宿1000 0709レ “GSE固定運用(N31)
湯1301←宿1120 0315レ “GSE”/“EXE”・“EXEα”/“MSE(N32)
湯1448←宿1320 0321レ “GSE固定運用(N31)
湯1628←宿1500 0025レ “GSE”/“EXE”・“EXEα”/“MSE(N32)
湯1836←宿1700 0601レ “GSE固定運用(N31)
江1926←宿1820 0683レ “GSE”/“EXE”・“EXEα”/“MSE(N32)
江2120←宿2020 0687レ “GSE固定運用(N31)
藤2217←宿2120 0689レ “GSE”/“EXE”・“EXEα”/“MSE(N32)