2025年3月27日

【“MSE”のもころん号?】小田急電鉄ロマンスカー“MSE”60000形にもころんのヘッドマーク

2025年3月26日より、小田急電鉄ロマンスカー“MSE”60000形の流線形先頭車の前面部に『もころん』のヘッドマークが掲出されています。現時点では4両固定編成・6両固定編成ともに1編成ずつの掲出を確認しています。
▲4月15日からロマンスカーの3号車に『子育て応援車両』が導入されるが、その準備としてロマンスカー“MSE”にもころんのヘッドマークが掲出された。ヘッドマークは現時点で写真右側の60251Fに掲出されている。

小田急電鉄ロマンスカーでは4月15日からロマンスカー全形式の3号車(今回の“MSE”はデハ60400形に該当する車両)に『子育て応援車両』が導入されるため、もころんのヘッドマーク掲出は子育て応援車両導入に向けた準備の一環とみられます。なお現時点では60051F60251Fの2編成のみの掲出となっていますが、全編成に掲出されるようになるでしょうか。初日は両者組まれた状態で平日N23N73運用に充当されました。ヘッドマークのデザインは60051F60251Fで異なっています。これ以前に一部編成では自動放送の前に流れる車内チャイムがもころんのテーマソングに変更されています。この形式は特急形車両として初めて東京地下鉄千代田線や東海旅客鉄道御殿場線の両方に直通しており、新宿(OH01)発着にも使用されます。ロマンスカー時刻表では“M”と表記されたすべての列車に充当されますが、6両固定編成は代走で『▲』が付いた列車にも充当される場合があります。列車番号が変更されている以外は運用自体にほぼ変更はなさそうですね。