2023年4月9日

【自社線のみ運用でも】相模鉄道20000系のラッピング電車と11000系の10代目そうにゃんトレインを初撮影

2023年4月8日、小田急電鉄江ノ島線で3000形リニューアル車を楽しんだ後は相模鉄道本線へ向かいます。相模大塚(SO-15)にて。
12000系12105F6244レ(土曜休日70運用)。12000系の固定運用は4つあり、70・71・72・73の4運用が該当します。74からは79と81から86は東日本旅客鉄道E233系7000番台の運用となり、70番代後半はかしわ台車両センター出庫など、80番代は川越車両センター出庫の運用となっています。
12000系12106F3016レ(土曜休日12運用)。12000系が12運用の代走に。固定運用に4編成を使うので、残り2編成は予備か10番代・50番代・60番代の運用に入ることがあります。西谷(SO-08)で12000系同士の接続があったことになりますね。この運用は特急で1往復したあと、快速で1往復するまで横浜(SO-01)~西谷間の往復運用となります。
9000系9703F2046レ(土曜休日55運用)。
20000系21104F6560レ(土曜休日43G運用)。初めて撮影した東急電鉄目黒線・東京都交通局三田線直通列車。日中時間帯はすべて三田線直通となり、東京地下鉄南北線直通は朝夕夜に限られます。
12000系12104F6246レ(土曜休日72運用)。東急電鉄直通列車と東日本旅客鉄道埼京線直通列車が連続するとは思いもしませんでした。その前の東急電鉄直通列車に乗った場合には西谷(SO-08)で同駅始発の横浜行きに接続します。
11000系11002F3018レ(土曜休日62運用)。
20000系20101F2048レ(土曜休日58運用)。20000系10両固定編成のトップナンバーに施工されたラッピング電車をついに撮ることができました。ですがなぜか東急電鉄直通運用ではなく自社線完結運用(固定外運用)となりました。もう1本の21102Fは土曜休日34G運用で再出庫がまだ先であるのと、この先用事があるので諦めることに。
10000系10702F2050レ(土曜休日68運用)。この編成を撮って今度はさがみ野(SO-16)にて。
11000系11001F3021レ(土曜休日51運用)。10代目そうにゃんトレインを初めて撮りました。これまでの法則が崩れ、ついに初めてトップナンバーが起用されました。各号車ごとに歴代のそうにゃんトレインの歴史を車内から感じ取ることができます。
折り返しは再び相模大塚で。2056レ(土曜休日51運用)を撮って終了です。