2024年4月13日、私は用事があって外出。まずは東日本旅客鉄道東海道線(上野東京ライン)の茅ケ崎(JT-10)で撮影します。
直通運転を行っている宇都宮線は4月28日21時00分頃から29日8時00分頃にかけて東鷲宮~栗橋間に架かる一級河川中川を渡る古利根川橋梁の改築・線路切替工事のため久喜~古河間で全ての列車が運休となります。このため28日夜間の東京(JT-01,JU-01)始発を含めた宇都宮線は久喜以南で久喜発着・白岡発着、古河以北では古河~小金井・宇都宮間での折り返し運転となり、区間運休直前の宇都宮線下り列車の一部では運転区間が延長されます(所定の1650E列車は小金井行き9650E列車、所定の1654E列車は宇都宮行き9654E列車)。29日早朝の東京始発宇都宮線下り2本はそれぞれ久喜行き(9520E列車)、白岡行き(9522E列車)となり、宇都宮線内快速ラビットの1本(3620E列車)は宇都宮線内運休となるため東海道線東京行き(9620M列車)となり、折り返しが1523E列車から変更の9523M列車となる都合で9番線に到着となります。そのため高崎線・宇都宮線方面は階段移動を伴う乗り継ぎが必要になり、東京始発の高崎線直通籠原行き(1824E列車)、宇都宮線白岡行き(9522E列車)に連絡となります。また区間運休の時間帯の湘南新宿ラインの宇都宮線直通列車はすべて白岡発着となりますので、4月28日夜間から29日早朝にかけて、上野東京ライン・湘南新宿ラインの宇都宮線直通をご利用になる際はご注意ください。
E231系1000番台都ヤマU515編成+都コツS-31編成。2821Y列車。ダイヤ改正前のE657系の送り込み回送はこの列車の直前でした。
E231系1000番台都コツK-02編成。1523E列車。だいぶ減ってきた制御装置未更新車。私にはこの未更新車の音が印象的ですので、また機会があれば録音できればと思っていますが気温が本格的に上昇するようになったので、空調が入ってくるかもしれません。
E231系1000番台都コツK-07編成+E233系3000番台都コツE-71編成。1823E列車。
E657系都カツK13編成。お目当ての1本目はこちら。平塚(JT-11)始発の臨時特急『絶景ネモフィラ平塚号』の送り込みに伴う回送列車。先月の臨時特急『水戸偕楽園平塚号』と同様に都カツK13編成が充当されるよう。今回は平塚での折り返しが短いことを考慮して折り返しも茅ケ崎で撮ることに。
E657系都カツK13編成。9030M列車(→9027M列車)。平塚(JT-11)始発の臨時特急『絶景ネモフィラ平塚号』の本運転を無事にキャッチ。復路もこの編成の充当です。
このあともう1本の臨時特急を狙うため、その合間に相模鉄道いずみ野線を撮ったあとに再び東日本旅客鉄道東海道線に戻ってきました。今度は藤沢(JT-08)にて。藤沢では衝撃的出会いが連発します。
E491系(都カツ)“East i-E”。多くのファンが待機するなか、いきなりの東海道貨物線を通過したのは勝田車両センター所属のE491系。昨夏に京浜東北線鶴見(JK-15,JI-01)で出会って以来ですね。東海道貨物線の検測運転なのでしょうか。ちなみに12日はワンマン運転を開始した鶴見線を検測していたようです。
E231系1000番台都ヤマU57編成+E233系3000番台都ヤマU620編成。1598E列車。この列車は定刻から10分以上も遅れていたようで、このあと狙う臨時特急に影響が…?
E231系1000番台都ヤマU67編成+E233系3000番台都コツE-15編成。1876E列車。
E231系1000番台都コツS-31編成+都ヤマU515編成。2838Y列車。このペアは今朝も撮りましたねぇ。
E231系1000番台都ヤマU8編成+都ヤマU540編成。1620E列車。
E233系3000番台都コツE-67編成+E231系1000番台都コツK-39編成。1878E列車。
E257系2500番台都オオNC-31編成+2000番台都オオNA-07編成。3024M列車(4024M列車)。私は特急『湘南』で2000番台に乗ることはありますが、2500番台はまだないですね。特急『湘南』の14両編成の列車と熱海(JT-21)で切り離しをする伊豆箱根鉄道駿豆線方面への『踊り子』、同系列5500番台の補填として高崎線特急の『あかぎ』や『草津・四万』の運用に限られます。2000番台の13編成に対して2500番台は4編成の少数派ですから…。
E231系1000番台都コツS-33編成+都ヤマU-591編成。1622E列車。
E233系3000番台都コツE-07編成。1880E列車。全区間10両のままに高崎線高崎まで運転されるこの列車。なお土曜休日朝の上野東京ライン高崎線直通で上越線新前橋行きも午前1本だけあります。逆に日中時間帯にもあった上野東京ライン高崎線直通の両毛線前橋行きは夜間に数える程度しかありません。
E231系1000番台都コツU14編成+都ヤマU536編成。4830Y列車。
この次に来たのが思いもよらぬ珍客でした。
E131系1000番台都ナハT8編成。試9852M列車。なんと東海道線(貨物線ではなく旅客線)を試運転表示で通過したのはE131系1000番台。なんかの乗務員訓練なのでしょうか。
E131系1000番台は鶴見線ワンマン運転化を目的に登場した電車。この都ナハT8編成は線路モニタリング装置搭載編成(車番に80を追加した車両)で、写真手前からクモハE131-1008+モハE131-1081+クハE130-1081となっています。同系列1000番台は0番台・500番台・600番台と異なり列車番号表示器がないため、列車番号を調べる必要があります。
E233系3000番台都コツE-62編成+E231系1000番台都コツK-28編成。1624E列車。
185系200番台都オオB6編成。9062M列車。ここでのお目当て2本目はこちら。この日から伊豆急行に初めて直通する臨時特急『185(いっぱーご)』。その復路便を撮りました。往路は以前撮ったことがありますが、復路は意外にも初めてです。往路の撮影のときは当初の予定は復路を撮るつもりでした。なおこの特急『185(いっぱーご)』ですが、平日の1日1往復で新幹線リレー塗装の0番台都オオC1編成が充当されたことがあります。
185系200番台の前に珍客が2系列もあったということで、びっくりしました。E131系1000番台のラストナンバーを思わぬ形で撮るとは…。