2020年12月21日

【E217系の後継】東日本旅客鉄道E235系1000番台が営業運転を開始

2020年12月21日、東日本旅客鉄道鎌倉車両センター所属のE235系1000番台が大船(JO-09)16時51分発の1600S列車(平日01運用)より営業運転を開始しました。運用範囲はE217系と同じですので、内房線(君津まで)や外房線(上総一ノ宮まで)だけでなく総武本線(成東まで)や鹿島線でも運用されます。
▲E217系の後継車種としてデビューを飾ったE235系1000番台。E217系の11両編成に3両連結されていたセミクロスシート車はE235系1000番台には採用されずロングシート車に。
▲いよいよ本格的に置き換えとなるE217系。この系列の運命はどうなるのか。

営業運転初日は横クラF-01編成+横クラJ-01編成が使用されました。E235系1000番台はE217系と連結器の形状が異なるため、車両故障などを除き異車種併結の運転はないものとみられます。E235系1000番台には同系列初の半自動ドアスイッチが設置されていますが、新型コロナウィルスの影響から換気促進のために当面は使用を見送るものと思われます。半自動ドアスイッチを定期的に使用する区間の個人的な予想は横須賀線の久里浜(JO-01)~逗子(JO-06)間、総武本線の佐倉(JO-33)~成東間、成田線・鹿島線の佐原~鹿島神宮間とみています。E235系1000番台の営業運転投入によりE217系は全編成が順次置き換えられていくものとみられます。E217系の動きには注意が必要ですね。