2017年12月13日

本日の小田急電鉄小田原線撮影 ~2017.12.13 運用を開始したばかりの3081Fを撮影~

本日12月13日は小田急電鉄小田原線を新宿(OH01)にて(各駅停車は省略)。

8000形8062F+8262F。1239レ(平日E23運用)。実は昨日、この編成に1006レ(平日E28運用)で乗っています。そのため昨日は平日E28運用(1006レ1203レ)→大野総合車両所→平日E22運用(回9252レ)の流れだったようです。

ロマンスカー『EXE』30000形30057F+30257F。0139レ(平日N42N62運用)。『EXEα』になる以前の純粋な『EXE』の姿もしっかり記録。

4000形4063F。3543レ(平日E65運用)。この編成は一昨日は平日E36運用(1014レ1127レ)でしたが、昨日は平日C11運用(4200レ3000レ)→喜多見検車区→平日E64運用(1050レ1099レ)と流れていたようで、平日C12運用(1507レ2801レ)には流れませんでした。

4000形4064F。3536レ3035レ(平日E21運用)。この編成は昨日は平日E20運用(1004レ6851レ)だったので海老名検車区に入庫となりC運用に流れるかと思いきや、順当に平日E21運用に。
8000形8056F+8256F。1236レ1241レ(平日E12運用)。この編成は昨日は平日E64運用(1038レ)でしたが、昨日は4063Fが平日E64運用で再出庫だったため、平日E12運用に飛びました。

ロマンスカー『MSE』60000形60253F。0041レ(平日N66運用)。『EXEα』30000形30051F+30251Fの運用がない代わりにロマンスカー『MSE』60000形が平日N66運用に。
3000形3081F(元3665F)。3038レ3545レ(平日E17運用)。本日の目的はこの編成。1016レから運用を開始したとの情報をキャッチし、時間調整をしたら同編成を撮影できることが判明し、狙ってみました。しかもいきなりの『快速急行 片瀬江ノ島(OE16)』ですね。編成番号に違和感が・・・。

早速3081Fの様子を少しだけ見てみましょう。


新しい編成番号。側面部・車番プレートとともに『3665』から『3081』に変更されました。

3000形10両固定編成で車内LCD旅客案内表示器が2画面となっているのはこの編成が初めてです。内装は基本的に元3665F時代と変わらないため、新製中間車の2号車・3号車へ移動。

2号車デハ3431と3号車サハ3381の車内銘板。その2両のみ川崎重工業兵庫工場で製造されアルファベット表記となっています(それ以外は元3665Fで日本車両製造豊川製作所)。


車内照明は3000形では初めてのLED式となりました。優先席では暖色系、それ以外では白色系となっています。それ以外では車内の手すりを表面が微細に凹凸になった仕様(東日本旅客鉄道E235系量産車と同じもの)に変更したほか、車内銘板と号車番号の下部に非常通報装置があることを示すステッカーが追加されていたりしました。ただし車椅子兼ベビーカースペースは設置されませんでした。

私は8000形8052F+8252Fの3037レ(平日E27運用)に乗って帰りました。

明日は大野総合車両所出庫となるため3081Fの運用予想は以下の通りです。
13日・・・平日E17運用(1016レ4205レ
14日・・・平日E18運用1519レ1109レ

※もしも予想が外れた場合、以下の運用となる場合があります(★は再出庫運用)。
平日C11運用(4200レ3000レ
平日E16運用(1515レ1514レ[・6649レ])
平日E22運用(回9252レ) ★
平日E28運用(1060レ6855レ) ★
平日E32運用(1501レ6843レ
平日E37運用(1517レ1097レ