2018年12月17日

【車両数増強など】小田急電鉄・東京地下鉄(千代田線)が2019年3月16日ダイヤ改正の概要を発表

2018年12月14日、小田急電鉄が2019年3月16日(平日ダイヤは3月18日)に実施するダイヤ改正の概要を発表しました。今回は新宿(OH01)発着の各駅停車の一部が10両編成化、東京地下鉄千代田線直通列車の行先延長、優等種別の停車駅追加などが主なポイントです。

今回は注目点が多々あるため、【ロマンスカー】と【一般列車】のふたつに分けて見ていきます。

【ロマンスカー】
▲『さがみ』『はこね』『えのしま』のほか、『モーニングウェイ』『ホームウェイ』などに使用されているロマンスカー現役全車種(上からロマンスカー『EXE/EXEα』30000形、『VSE』50000形、『MSE』60000形、『GSE』70000形)。一部列車の停車駅など変更や時刻の見直し程度である。

ロマンスカーでは平日ダイヤの22時以降に新宿を出発する『ホームウェイ』『メトロホームウェイ』の発車時刻を変更し、以下の時刻での運転となります(『メトロホームウェイ』は大手町[C-11]22時台のみ変更)。現行ダイヤと比較すると以下の通りとなります。また土曜休日ダイヤでは一部列車の始発終着駅と停車駅の変更を行います。

※駅名表記は以下の通りとします。(共通)
宿・・・新宿、代・・・代々木上原(OH05)、経・・・経堂(OH11)、成・・・成城学園前(OH14)、登・・・登戸(OH18)、向・・・向ヶ丘遊園(OH19)、百・・・新百合ヶ丘(OH23)、町・・・町田(OH27)、大・・・相模大野(OH28)、海・・・海老名(OH32)、厚・・・本厚木(OH34)、伊・・・伊勢原(OH36)、秦・・・秦野(OH39)、松・・・新松田(OH41)、小・・・小田原(OH47)、湯・・・箱根湯本(OH51)、和・・・大和(OE05)、藤・・・藤沢(OE13)、江・・・片瀬江ノ島(OE16)、多・・・小田急多摩センター(OT06)、唐・・・唐木田(OT07)、表・・・表参道(C-04)、霞・・・霞ヶ関(C-08)、手・・・大手町(C-11)、北・・・北千住(C-18)、綾・・・綾瀬(C-19)、北綾・・・北綾瀬(C-20)

【新宿22時00分発以降、大手町22時30分発のホームウェイの時刻表比較】
《現行ダイヤ》
[◎]・・・単独の6両編成で運転
[◇]・・・日程により6両編成で運転の場合あり
[☆]・・・新百合ヶ丘で多摩線3番ホームに発着
[★]・・・日程により他形式による代走運用あり

[小田原線]
0617レ(平日N44N64運用:EXEEXEα
 秦2302←厚2249←町2236←宿2200
0919レ(平日N41N61運用:EXEEXEα
 厚2320←海2317←町2306←宿2230
0621レ(平日N32運用:VSEまたはGSE
 厚2348←町2336←宿2300
0923レ(平日N74運用:MSE[◎])
 厚2419←海2416←町2405←宿2333
0661レ(平日N46N66運用:EXEEXEα[★])
 大2423←町2421←宿2355

[江ノ島線]
0689レ(平日N45N65運用:EXEEXEα[★☆])
 藤2318←和2305←大2257←百2243←宿2215
0691レ(平日N43N63運用:EXEEXEα[☆])
 藤2415←和2400←大2353←百2341←宿2315

[千代田線]
0949レA2215E列車](平日N21N71運用:MSE[◇])
 厚2339←海2335←町2324←百2313←成2259←表2244←霞2236←手2230

《ダイヤ改正》 ※新宿22時00分発以降
[小田原線]
 秦2301←厚2248←町2235←宿2200
 厚2328←海2324←町2312←宿2240
 厚2345←町2331←宿2300
 厚2419←海2414←町2403←宿2332
 大2424←町2420←宿2355

[江ノ島線]
 藤2318←和2304←大2255←百2244←宿2220 [☆]
 藤2415←和2400←大2353←百2341←宿2318 [☆]

[千代田線]
 厚2337←海2332←町2321←百2312←成2301←表2244←霞2236←手2230

土曜休日ダイヤでは海老名始発(海老名検車区出庫運用、同駅4番ホームから発車)で設定されている『モーニングウェイ70号』0970レ:土曜休日N41N61運用、海0701→宿0746)を本厚木始発(厚0657)に、秦野始発(海老名検車区出庫運用、同駅1番ホームから発車)で設定されている『モーニングウェイ52号』0352レ:土曜休日N74運用、秦0725→宿0827)を小田原始発(小0704)に変更するほか、『ホームウェイ11号』(0911レ:土曜休日N32運用、湯2156←宿2020)が箱根湯本行きから小田原行きに短縮されます(小田原で箱根湯本方面に乗り継ぎ)。現行の『ホームウェイ11号』の折り返しが箱根湯本発車の最終となる『はこね72号』(0272レ:土曜休日N32運用、湯2207→宿2327)となるので、同駅発の最終上り『はこね』の時刻が変わることが予想されます。

さらに土曜休日の一部のロマンスカーの停車駅が変更されます。現行では秦野・伊勢原・本厚木・町田・新百合ヶ丘に停車する『さがみ60号』(0360レ:土曜休日N43N63運用、小2027→宿2145)が運転されていますが(伊2053)、秦野・伊勢原・新百合ヶ丘の各駅が通過に変更され、伊勢原停車の上り『さがみ』が消滅し、同駅停車の『さがみ』は現行ダイヤの平日の下り1本の『さがみ61号』のみ(0361レ:平日N42N62運用、小0832←宿0715)となります。その代わり小田原・海老名・町田に停車する『はこね32号』(0032レ:土曜休日N41N61運用、湯2030→宿2207)の停車駅に秦野・伊勢原・新百合ヶ丘が追加され、両駅から乗車できるロマンスカーの時刻が繰り下がります。

【始発および行先・停車駅が変更となる列車】
※すべて土曜休日ダイヤ
[モーニングウェイ70号](0970レ:土曜休日N41N61運用)
 変更前:――――海0701→町0713→宿0746
 変更後:厚0657→海0702→町0713→宿0746

[モーニングウェイ52号](0352レ:土曜休日N74運用)
 変更前:――――秦0725→厚0738→大0750→百0804→宿0827
 変更後:小0704→秦0724→厚0739→大0750→百0804→宿0827

[ホームウェイ11号](0911レ:土曜休日N32運用)
 変更前:湯2156←小2140←秦2120←厚2107←海2102←町2052←宿2020
 変更後:――――小2136←秦2119←厚2106←海2102←町2052←宿2020

[さがみ60号](0360レ:土曜休日N43N63運用)
 変更前:小2027→秦2045→伊2053→厚2059→町2113→百2122→宿2145
 変更後:小2027→(通過)→(通過)→厚2058→町2113→(通過)→宿2145

[はこね32号](0032レ:土曜休日N41N61運用)
 変更前:湯2030→小2047→(通過)→(通過)→海2123→町2133→(通過)→宿2207
 変更後:湯2030→小2047→秦2105→伊2113→海2123→町2133→百2142→宿2207

【一般列車】
▲新宿発着の各駅停車は代々木八幡(OH04)でのホーム改良工事(カーブ上にホームがあるため相対式ホームから島式ホームに変更する工事、すでにホームドアは設置済み)が続けられている関係で基本的に8両編成、一部列車は6両編成で運用されている。
▲現在は早朝や夕夜の急行、平日朝の通勤準急、全日の準急、各駅停車のみで設定されている東京地下鉄千代田線直通列車の一部は綾瀬から北綾瀬まで延長する。同区間を通る入庫回送を客扱いする形で延長され、綾瀬検車区に入庫する運用などが北綾瀬発着になるものと思われる。
▲平日の『通勤急行』は1本が8両編成(3916レ3816レ:平日B27運用)である以外は10両編成で運転されている。このうち8両編成の列車1本を10両編成に増強し、通勤急行はすべて10両編成で運転される。
▲6両編成の急行列車(赤丸急行)が廃止されてから急行以上が通過していた開成(OH42)だが、同駅ホームが10両編成対応となり、急行が停車するようになる。一部は新松田(OH41)を境目に同駅以東が快速急行となる列車も対象となる。そのため優等種別停車駅から開成までは乗り継ぎなしで移動できる。

一般列車では、新たに新宿~代々木上原間で10両編成の各駅停車が運転を開始します。これは南新宿(OH02)・参宮橋(OH03)の各駅ではすでにホームの10両編成化対応が済んでいますが(ダイヤ改正当日までは一部が立入禁止)、代々木八幡では島式ホームへの変更を兼ねた改良工事が進められていたためで、2019年3月のダイヤ改正までに完成し、16日より使用を開始する予定です。平日は上下24本、土曜休日は上下18本の10両編成の各駅停車が運転される予定です。10両編成のE運用にどのくらいの変化が起きるか楽しみですね。その代わり6両編成・8両編成で運転されている新宿発着の各駅停車の運用がどうなるのかが気になりますね。

またホームの10両編成化対応工事(4両分80mの延伸工事)が実施された開成では、新たに10両編成の急行が停車します。全区間快速急行となる列車は従来通り通過しますが、一部の列車は新松田を境にして種別を切り換え、同駅以東を快速急行、同駅以西を急行として運転する列車も停車します。開成では平日に上下156本、土曜休日に上下150本の各駅停車のみが停車していますが、ダイヤ改正では平日に上下282本(126本の急行[一部は新松田以東快速急行])、土曜休日に上下258本(108本の急行[一部は新松田以東快速急行])が停車するようになります。

【新松田での種別変更イメージ】
 小←(急行)←←(快速急行)←宿
 小→(急行)→→(快速急行)→宿

さらに平日に多摩線の小田急多摩センター始発で設定されている通勤急行1本(3916レ3816レ:平日B27運用、多0810→宿0850)を10両編成に増強して(同時に女性専用車も設定)、通勤急行の全列車を10両編成で運転します。

また平日ダイヤで経堂に停車する下りの急行列車の停車本数を増やすため、停車時間帯を拡大します。現行ダイヤでは新宿を18時以降に発車する急行の全列車(千代田線方面からの直通列車を含む)が通過していますが、ダイヤ改正後は18時台から21時台までの通過に変更し、22時台以降の急行が同駅に停車します。同駅では各駅停車と接続し、千歳船橋(OH12)・祖師ヶ谷大蔵(OH13)へのアクセスが向上します。

下北沢(OH07)では現行ダイヤで初電から6時00分までと24時10分から終電まで同駅に発着する新宿発着の急行(前者は上り1200レ[平日E13運用]、1202レ[平日E34運用]、1204レ[平日E25運用]、下り1201レ[平日E30運用]、1203レ[平日E13運用]、後者は上り1720レ[平日E29運用]、1296レ[平日E26運用]、下り1051レ6763レ:平日E33運用]、1053レ6765レ:平日E36運用]、1055レ6767レ:平日E26運用])を含めた全列車が地下1階ホームに、それ以外は千代田線直通列車(急行・通勤準急・準急・各駅停車)、新宿発着の各駅停車が地下1階ホームに、千代田線からの急行、新宿発着の急行・通勤急行・快速急行が地下2階ホームに発着していますが(ロマンスカーは地下2階ホームを通過する)、それを全時間帯で統一させ、千代田線直通列車、新宿発着の各駅停車が地下1階ホーム、急行・通勤急行・快速急行が地下2階ホーム(ロマンスカーも同様)となります。初電・終電間際に優等種別を利用される際には発着ホームにご注意ください。

ここからは千代田線のダイヤ改正内容とも少しリンクしますが、千代田線直通列車は北綾瀬でのホーム10両編成対応化により、代々木上原~綾瀬間の本線と北綾瀬支線(綾瀬~北綾瀬間)が直通運転を行い、綾瀬発着の一部列車を北綾瀬まで延長します。ちなみに千代田線内でも平日の朝ラッシュ時間帯(7時台~8時台)に綾瀬始発の列車13本のうち5本、日中時間帯でも綾瀬始発の6本のうち、半数の3本が北綾瀬始発となります。北綾瀬発着の10両編成が増えることで、現行の東京地下鉄05系3編成で運転されている区間運転の列車の形態に変化が起こりそうです。また代々木上原~綾瀬間では平日の17時台から23時台に10往復、土曜休日の16時台から21時台に9往復(いずれも一部は北綾瀬まで運転)が増発となります。北綾瀬支線の区間内も列車本数的には増発していますね。

【千代田線の3両編成および10両編成の運転本数(北綾瀬支線)】
〈平日ダイヤ〉 ※両数:改正前の本数→改正後の本数
 《北綾瀬支線方面》 3両編成:118本→73本 10両編成:0本→51本 全体:118本→124本
 《代々木上原方面》 3両編成:118本→73本 10両編成:0本→51本 全体:118本→124本
〈土曜休日ダイヤ〉
 《北綾瀬支線方面》 3両編成:103本→74本 10両編成:0本→40本 全体:103本→114本
 《代々木上原方面》 3両編成:103本→74本 10両編成:0本→37本 全体:103本→111本