2018年12月14日

本日の小田急電鉄小田原線撮影 ~2018.12.12→12.14 短期間でいい出会いが~

2018年12月12日から14日は東京都新宿区で大事な用事があったため、久しく朝夕に小田急電鉄小田原線を利用しました。その際に軽く撮影してきました。

まずは12月12日の夕方分、新宿(OH01)での撮影分からご覧ください。

1000形1092F。2752レ3053レ(平日E32運用)。重要部検査を通した1092Fに遭遇。リニューアル更新工事が次回(2021年度あたり)になりそうでしょうか。

ロマンスカー『EXEα』30000形30052F+30252F。0178レ0049レ(平日N46N66運用)。今年度では『EXE』30000形のリニューアルが1編成と発表されていますが、検査を通した30053F+30253Fではなく30054F+30254Fがリニューアル更新工事の対象となりました。来年度は30055F+30255Fの動きに気をつけたいものです。

1000形1067F+3000形3270F。3574レ1281レ(平日E33運用)。久しぶりにリニューアル車の1067Fを収めました。1000形のリニューアルは今年度は1067Fと1093Fで決定なので、2019年度に期待しましょう。

続いては12月13日(まずは朝の分)をご覧ください。

ロマンスカー『GSE』70000形70051F。0151レ(平日N31運用)。まずは伊勢原(OH36)にてロマンスカー『GSE』を撮影。この日は平日N31運用・平日N32運用が同形式での運用でした(平日N32運用は70052Fが充当、回9023レで確認)。

このあと1000形1057F+3000形3268Fの1206レ(平日E13運用)に乗っていたところ、海老名検車区29番構内留置線には3000形3664F(日本車両製造7次車)を改造した3082Fが留置されています。中間増備車のサハ3382+デハ3432を除き、側面帯はロイヤルブルー帯が撤去された後の状態のままでしたが、前面帯はインペリアルブルー帯が確認できました。また1000形1059F(レーティッシュカラー)が29番留置線の下り方に留置されていました。車両番号はすでに3082Fのものに対応していますが、クハ3482(元クハ3964)には女性専用車ステッカーが貼付されていません。
写真左側の中間増備車のサハ3382が3号車となったため、写真右側の元デハ3914のデハ3332は4号車となり弱冷房車は中間増備車のデハ3432に移ります。しかしよく見ると右側の旅客用扉上部の弱冷房車を掲示するステッカーが残されていました。なお海老名検車区の30番構内留置線には3663Fに組み込まれるものと思われる3083Fのサハ3383+デハ3433の姿もありました。
相模大野(OH28)付近ではロマンスカー『EXE』30000形30056F+30256Fの0303レ(平日N44N64運用)を目撃。

さらに代々木八幡(OH04)ではホーム改良工事(島式ホーム化)が進められており、11月下旬にはホームドアが設置されました。4000形4064Fが喜多見検車区唐木田出張所→新宿での臨時回送列車によるホームドア運搬に使用されていたようですね。

このホームは2019年3月のダイヤ改正で使用開始されることでしょう。そのあと相対式ホームの撤去工事が行われるものと思われます。駅名標などは新型タイプに交換されそうですね。

代々木八幡が島式ホームになることで有名撮影ポイントにも変化が起こりそうな気がします。


参宮橋(OH03)では駅舎改良工事が発表されました。改札口は2番ホームに接する形で1箇所のみとなっています。ホーム延伸部分もダイヤ改正時から使用開始となることが予想されます。

先ほど乗車した1000形1057F+3000形3268F。折り返しは3507レ(平日E13運用)です。

8000形8053F+8253F。1524レ→)3524レ2703レ(平日E15運用)。

ロマンスカー『MSE』60000形60053F+60254F。0978レ0253レ(平日N23N73運用)。重要部検査を通したばかりの60053Fがこの運用から無事に復帰。きれいな姿になっていました。

今度は12月13日の夕方の分を新宿にて。

8000形8059F+8259F。1252レ3555レ(平日E19運用)。このときはこれだけを収めました。

続いては12月14日の朝の分です。

ロマンスカー『GSE』70000形70051F。0151レ(平日N31運用)。これを伊勢原で収めて1000形1066F+3000形3266Fの1206レ(平日E13運用)に乗車。

このときの海老名検車区東側では29番構内留置線の3082F(元3664F)と30番構内留置線の3083Fのサハ3383+デハ3433のみでした。13日確認時と状況はほぼ変わっていませんでした。

先ほど乗った1000形1066F+3266Fを新宿で撮影。折り返しは3507レ(平日E13運用)です。

3000形3663F。6522レ6555レ(平日B34運用)。新宿手前では3000形3663Fを目撃し、地下9番ホームで3663Fを収めることができました。海老名検車区に入庫するため、このまま順当に流れればその日に運用を終えて離脱するものと思われるため、3663Fとしての最後の記録となるかもしれません。

最後は12月14日の夕方の分です。

ロマンスカー『MSE』60000形60053F+60254F。0328レ0375レ(平日N22N72運用)。この日はロマンスカーを利用。ちょうど検査明けの60053Fと60254Fのコンビでした。

4両編成の予備がないなかで60255Fと同時期に増備された60053Fも検査だったんですねぇ(今年は60053F・60255Fともに検査を通しました)。


今回乗ったのは『さがみ75号』。小田原(OH47)行きではなく本厚木(OH34)行きです。『さがみ』は本厚木始発や小田原行きで何度か乗りましたが、本厚木行きは意外にも初めてでした。

車内にはロマンスカー『MSE』60000形が就役10周年を迎えたことを記念したステッカーが掲出されていました。同形式も2008年にデビューして早10年。時の流れは早いものです。

本厚木で60053F+60254Fは回9452レ(平日N22N72運用)として折り返し、『メトロホームウェイ』で運用するために向かうため、本厚木で乗り継ぎをしたところ、なんと3000形3267Fの6647レ(平日A47運用)が待機してくれていました。これはびっくり。このおかげで8000形8057F+8257Fの3055レ(平日E36運用)に乗ることなく伊勢原まで戻ってこれました。

3000形3267Fは朝の時点で大野総合車両所92番構内留置線に待機中だったので、平日A47運用かなとは思いましたが、その通りになりましたね。

3日分の撮影は以上になります。最後までお付き合いいただきありがとうございました。

※※おまけ※※


こちらはおまけです。12月13日のこと。写真は『都バス』こと東京都交通局のバスで杉並営業所(車体側面部にD-Z531と括弧書きで杉並と書いてあります)に所属するZ531号車。なんと2020年東京五輪のマスコットキャラクター、ミライトワとソメイティがラッピングされたバスでした。

車体後方はこんな感じです。突然現れたのでびっくりしました。でもとてもいい出会いでした。