2025年7月22日

【意外な駅に特急臨時停車】小田急電鉄ロマンスカー『えのしま』の一部列車が江ノ島線鵠沼海岸(OE15)に臨時停車

2025年7月20日・21日、神奈川県藤沢市で開催された『MURASAKI SHONAN OPEN 2025』のアクセスのため、小田急電鉄ロマンスカー“EXE”・“EXEα”30000形で運転される『はこね』・『えのしま』のうち、『えのしま』の3列車が江ノ島線片瀬江ノ島(OE16)のひとつ手前の鵠沼海岸(OE15)に臨時停車しました。同駅への特急列車臨時停車は珍しい光景です。
▲江ノ島線鵠沼海岸に臨時停車した『えのしま』3本にロマンスカー“EXE”・“EXEα30000形が充当されたが、これは3本とも相模大野(OH28)まで『はこね』と併結しており、江ノ島線内は4両単独となるため、ホーム有効長が6両編成分のみの鵠沼海岸への臨時停車が実現した。

鵠沼海岸に臨時停車した0533レ(土曜休日N41運用、江0928←宿0820)・0535レ(土曜休日N45運用、江1129←宿1020)・0537レ(土曜休日N42運用、江1328←宿1220)の3列車は途中の相模大野までは0333レ(土曜休日N61運用、湯0952←宿0820)・0335レ(土曜休日N65運用、湯1150←宿1020)・0337レ(土曜休日N62運用、湯1348←宿1220)の各列車と併結運転を実施しており、相模大野からの江ノ島線内では4両固定編成のみの単独運転となっていて、3列車ともロマンスカー“EXE”・EXEα30000形が充当されました。通常では各駅停車(大半が藤沢(OE13)~片瀬江ノ島間のシャトル列車)のみの停車駅である鵠沼海岸はホーム有効長が6両分しかないため、早朝1本の10両編成の上り急行(平日・土曜休日ともにE61運用)が通過する駅となっていますが、今回は土曜休日の『えのしま』で『はこね』と併結運転している関係で江ノ島線内が4両となるために、鵠沼海岸の臨時停車が実現したようです。20日は0533レ(土曜休日N41運用、江0928←宿0820)に30053F0535レ(土曜休日N45運用、江1129←宿1020)に30052F0537レ(土曜休日N42運用、江1328←宿1220)に30051Fがそれぞれ充当されました。臨時停車は21日にも行われましたが、朝方に小田原線栢山(OH43)で発生した人身事故の影響から、0533レ(土曜休日N41運用、江0928←宿0820)に充当された30054Fだけとなりました。