2025年7月26日・27日に、小田急電鉄ロマンスカー車両を使用した特別団体専用列車が運転され、どちらの列車も株式会社ホリプロマネージャーで鉄道ファンである南田裕介氏が乗車しました。.JPG)
▲2025年7月26日のツアーでは土曜休日N21運用充当のロマンスカー“MSE”60000形60053Fを使用して、江ノ島線→小田原線(走行しない区間あり)→多摩線の順番で3路線を巡った。%20in%20Ebina%20Train%20Base.JPG)
▲2025年7月27日のツアーでは土曜休日N44N64運用相当のロマンスカー“EXEα”30000形30053F+30253Fを使用し、出入庫に使用される構内留置線や検車区(喜多見検車区・喜多見検車区唐木田出張所・大野総合車両所)を巡った。
2025年7月26日のツアーである『「鉄道BIG4南田裕介さんと行く」ロマンスカー・MSE4両編成 夏の小田急線3線またぎの旅』にはロマンスカー“MSE”60000形60053F(土曜休日N21運用充当)が使用され、片瀬江ノ島(OE16)→喜多見検車区→新宿(OH01)地下ホーム→秦野(OH39)→新百合ヶ丘(OH23)→唐木田(OT07)と運転されました。運転終了後は定期運用に戻る関係から始発駅としていた片瀬江ノ島に自走回送されたものと思われます。
2025年7月27日のツアーである『今年は「鉄道BIG4南田裕介さんが解説」!営業列車が入らない小田急線“謎の線路”』には土曜休日N44N64運用相当のロマンスカー“EXEα”30000形30053F+30253Fを使用し、経堂(OH11)→喜多見検車区唐木田出張所→喜多見検車区→新百合ヶ丘(OH23)構内留置線→大野総合車両所→本厚木(OH34)引き上げ線→海老名(OH32)と運転されました。本厚木の引き上げ線は同駅での折り返し時に使用する程度ではありますが、珍しい光景となりました。