2025年5月13日、小田急電鉄が2025年度鉄道設備投資事業計画を発表しました。今年度の投資額は約436億円です。今回も【車両面】と【設備面】に区分して紹介します。
【車両面】%20and%20Isehara(OH36)).JPG)
▲2025年度は2代目5000形が1編成(10両・5065F)増備される。昨年度は鉄道線路設備モニタリング装置と架線検測装置を搭載した5063F、その搭載準備工事の5064Fが登場した。なお8000形は10両分置き換えられるものと思われるが、6両固定編成は3色LED式の編成であれば廃車除籍処分に、フルカラーLED式の編成であれば西武鉄道に譲渡されるだろう。.JPG)
%20and%20Isehara(OH36)).JPG)
▲2025年度も3000形6両固定編成のリニューアル更新工事が引き続き進められるが、前年度までとは異なり、今回は2編成(12両)のみ。現在入場中の3270F(旧川崎重工業5次車)と6次車の1編成になりそうで、検査出場した3275F以外への施工が予想されている。それを踏まえると3273F・3274Fのどちらかになりそうだ。.JPG)
.JPG)
▲通勤形最古参形式の8000形は5000形1編成の増備で4両固定編成・6両固定編成の1編成ずつが置き換えられる可能性があるが、フルカラーLED式の6両固定編成は西武鉄道国分寺線向けの『サステナ車両』として譲渡される予定。5月末には西武鉄道8000系の就役が控える。
車両面では新製車両が2代目5000形1編成(10両・5065F)となり、8000形(4両と6両の計10両)が置き換えられます。同形式の増備は5063F・5064F以来となります。なお昨年度分は2編成とも総合車両製作所横浜事業所で製造されたので、5065Fも同様になるでしょうか。一方の3000形は6両固定編成2本(12両)のリニューアル更新工事が施工され、現在大野総合車両所に入場中の3270F(旧川崎重工業5次車)と6次車の1編成となりそうです。ただし6次車の3275Fは通常通りの検査出場を果たしましたので、今年度は除外となる見込みです。それを踏まえると3273F・3274Fのどちらかに施工される可能性はありますね。これらの編成の動向が注目されることになります。
一方の8000形は2代目5000形の増備で置き換えられ、このうち6両固定編成はフルカラーLED仕様であれば西武鉄道8000系として譲渡されるものと思われます。ちなみに残存する8000形で種別行先案内表示器が3色LED式のまま残るのは6両固定編成2本(8253F・8258F)のみで、こちらは譲渡対象外となるため廃車除籍処分となる可能性はあります。
【設備面】.JPG)
▲ホームドアは豪徳寺(OH10)・千歳船橋(OH12)・祖師ヶ谷大蔵(OH13)・喜多見(OH15)・狛江(OH16)の各駅に設置される。すでに豪徳寺ではホームドアが設置済みですでに稼働を開始しているほか、それ以外の4駅ではホームドア設置準備工事が進んでいる。
▲既存の通勤形車両への車内防犯カメラ設置は今年度で完了となる見込み。
小田急電鉄では2032年度までに新宿(OH01)~本厚木(OH34)間の小田原線各駅および江ノ島線の中央林間(OE02)・大和(OE05)・藤沢(OE13)にホームドアの設置を進める予定で、今年度は豪徳寺・千歳船橋・祖師ヶ谷大蔵・喜多見・狛江の各駅に設置されます。ただし豪徳寺では事業計画発表前からホームドア本体が設置済み、かつ稼働開始済みとなっています。千歳船橋はホームドア本体は設置されましたが、現時点では未稼働です。急行以上の種別列車は停車しない5駅となりますので、豪徳寺と同じタイプのホームドアが設置される見込みです。また鶴川(OH25)と藤沢では駅舎改良工事が行われ、鶴川ではホームドア設置に備えたホーム補強工事も行われます。また世田谷代田(OH08)~登戸(OH18)間の複々線区間の高架橋、相模大野(OH28)~東林間(OE01)間の江ノ島線上りと小田原線上下線を跨ぐ跨線橋、海老名(OH32)~厚木(OH33)間の東日本旅客鉄道相模線と交差する跨線橋での耐震補強工事、読売ランド前(OH22)・相武台前(OH30)・座間(OH31)・長後(OE08)のホーム上家の耐震補強工事、大雨の影響で盛土流出があった東海大学前(OH38)~秦野(OH39)間の盛土法面補強工事、新松田(OH41)~開成(OH42)間にかかる酒匂川橋梁の塗装工事を実施します。一部内容は昨年度から引き続き行われる形となっています。
また車内防犯カメラの設置については、ロマンスカー車内への設置が昨年度分をもって完了となり、通勤形車両への設置を引き続き進めます。今年度で全車両への設置が完了する計画となっています。まだ未設置の10両固定編成などが中心になるでしょうか。
【ホームドア設置済み】
新宿(4番・5番・8番・9番ホーム)・代々木八幡(OH04)・代々木上原(OH05)・東北沢(OH06)・下北沢(OH07)・世田谷代田(OH08)・梅ヶ丘(OH09)・登戸・町田(OH27)・相模大野・海老名・本厚木・中央林間・大和
【2025年度ホームドア整備駅】
豪徳寺・千歳船橋・祖師ヶ谷大蔵・喜多見・狛江
【2026年度ホームドア整備予定駅】
経堂(OH11)・和泉多摩川(OH17)
【2027年度ホームドア整備予定駅】
南新宿(OH02)・成城学園前(OH14)・鶴川・藤沢
【2028年度ホームドア整備予定駅】
参宮橋(OH03)・向ヶ丘遊園(OH19)
【2029年度~2032年度にホームドア整備予定駅】
上記以外の各駅(例…新百合ヶ丘(OH23)など)