8月22日のこと。私が神奈川県川崎市鶴見区で用事があったため外出していましたが、その用事が終わったあとのことです。鶴見(JK-15, JI-01)からE233系1000番台宮サイ119編成の1315B列車(平日15B運用)で移動しました。
E233系6000番台横クラH028編成(元駅スタンプ:山手[JK-08])。1433K列車(平日33K運用)。東神奈川(JK-13, JH-13)で途中下車し、横浜線をメインに観察することに。
E233系6000番台横クラH001編成(元駅スタンプ:東神奈川[JK-13])。4350K列車(平日51K運用)。ちょうど帰りの時間帯に横浜線開業110周年ヘッドマーク車のトップナンバーが快速列車で南下していることを知り、横浜線が合流する東神奈川で撮りました。
ヘッドマークのデザインは両方とも共通しています。『横浜線』の文字の書体が2014年頃まで活躍していた205系0番台を思い起こさせます(現在は一部がインドネシアで運用中です)。
ちょうどE233系6000番台横クラH010編成(元駅スタンプ:中山[JH-19])の1421K列車(平日21K運用)と並びました。横クラH010編成の方には影がかかっていますが・・・。
ヘッドマーク車の横クラH001編成に乗り、横浜(JK-12, JT-05)で東海道線に乗り継ぎました。
185系0番台宮オオC4編成+宮オオA6編成。3026M列車。おまけといえばおまけですが、E257系0番台(長モト)への置き換えが発表された185系0番台の特急『踊り子』をしっかり記録。前5両の宮オオC4編成は伊豆箱根鉄道駿豆線の修善寺(IS13)からの4026M列車→3026M列車でした。ちなみに写真の前5両の宮オオC4編成は検査を通していたのか、きれいな姿となっていました。