2017年5月18日と30日に総合車両製作所横浜事業所で落成したE233系3000番台横コツE-73編成(クハE233-3538以下5両)と横コツE-74編成(クハE233-3539以下5両)ですが、なんと両編成のドアチャイムの鳴動とその音色に異変が起きているようなのです。
▲写真は付属編成の単独運用である731M列車(平日・土曜休日の351運用)で大磯1番線に進入するE233系3000番台横コツE-73編成(クハE233-3538以下5両)。なんと2017年度増備編成のドアチャイムに異変が起きていた。
本来の国府津車両センター所属・小山車両センター所属(元田町車両センター所属・元高崎車両センター所属を含む)のE233系3000番台のドアチャイムは旅客用扉が開き始めるときにやや少し遅れて鳴動しますが(これは上野東京ライン開業前後に製造された編成も同様)、今年増備された付属5両2編成ではなんと常磐線・水戸線向けのE531系3000番台(水カツ)と同様にドアチャイムのタイミングが変更されているほか、ドアチャイムの音色がなんとE233系3000番台横コツE-02編成(クハE233-3002以下10両)・横コツE-52編成(クハE233-3502以下10両)の一部と同じく低音ドアチャイムとなっています。横コツE-73編成・横コツE-74編成の電動車で日立製作所製のIGBT素子VVVFインバータ音のみを録音すると、E531系0番台増備車(水カツK469編成以降の付属編成)・3000番台のものかと混同してしまいそうですが、そのときは自動放送の内容(路線・次駅案内)やイントネーションなどで聞き分けて頂ければと思います。