2023年7月15日

本日の小田急電鉄小田原線撮影 ~2023.07.15 ロマンスカー“VSE”50000形が小田原線と多摩線を2往復のワケ~

2023年7月15日は東武鉄道スカイツリーラインを楽しんだあと小田急電鉄小田原線を撮影。今回は新宿(OH01)にて。
ロマンスカー“VSE”50000形50002F8010レ。ここでの目当ては『音鉄大集合!VSE走行音&試運転バージョン大公開スペシャル』に伴う特別団体専用列車。新宿~唐木田(OT07)間を2往復しました。このときは東武鉄道スカイツリーラインで新型特急形車両を目当てにしたため、多摩線での撮影は諦めて小田原線内に限定しました。新宿地下7番ホーム・8番ホームに入線する同形式を撮ったのは意外にも初めてかも。これまで新宿地下ホームで撮る機会がなかったのである意味新鮮でした。

停車時間がそこまで長くないことを見越して、隣の9番・10番ホームに停車していた2000形2053F6619レ(土曜休日B22運用)に乗り込み、代々木八幡(OH04)で途中下車。
4000形4063F3545レ(土曜休日C20運用)。
5000形5056F2837レ(土曜休日E24運用)。盲動鈴が更新されたこの編成。ドアチャイムの音質も変化しているようで…。
ロマンスカー“VSE”50000形50002F8011レ。『音鉄大集合!VSE走行音&試運転バージョン大公開スペシャル』に伴う特別団体専用列車の2往復目の復路になります。5号車のデハ50502・6号車のデハ50402は録音専用車両となっていました。5号車と6号車の間の連接台車は付随台車だった気がするのですが…。
8000形8051F+8252F6621レ(土曜休日E17運用)。どちらも相方を失った同士のペアを見たところでこれに乗り、追いかけます。
代々木上原(OH05)から3000形3091F3147レ(土曜休日E21運用)に乗っていると、狛江(OH16)付近でロマンスカー“VSE”50000形50002F8011レを追い抜かします。緩行線を走っていたんですね。16日には最後の全線走破ミステリーツアーに使用される予定ですが、この編成が最初に廃車除籍処分となる可能性があり、動向が気になりますね。
新百合ヶ丘(OH23)で途中下車すると、多摩線ホームの発車標に注目。なかなか見かけない『通過』の文字が…。
2000形2053F6619レ(土曜休日B22運用)。先ほどの3147レは登戸(OH18)でこの列車と接続を取っており、抜かした形になります。ちなみに登戸ではホーム先端に何名かファンの姿があったので、あえて新百合ヶ丘をチョイス。
ロマンスカー“VSE”50000形50002Fが新百合ヶ丘手前で転線し、3番ホームを通過する瞬間を捉えます。夜だけでしたが多摩線直通のロマンスカー(ホームウェイ号のみ)があったときは直前で転線して停車する光景が定期的に見られたんですねぇ。
後追いもばっちり記録。3番ホームを本当に停車することなく通り過ぎていきました。なかなか見られない光景を目の当たりにしました。
3000形3083F3547レ(土曜休日E26運用)。車内照明がLED化されていないこの編成に再び出会ったところで、新百合ヶ丘を離れました。撮影は以上です。

なお伊勢原(OH36)ではホーム上の発車標が2011年度に設置したタイプから新型の発車標にすべて置き換えられましたが、『調整中』や『工事中』と貼ってあった貼り紙が無くなっており、本格的に稼働開始となったようです。