2020年2月15日

本日の小田急電鉄小田原線撮影 ~2020.02.15 『湘南の宝石号』を求めて~

2020年2月15日、私は小田急電鉄の定期券を駆使して撮影へ。今回は足を少し伸ばして鶴川(OH25)です。
3000形3086F(元3660F)。3029レ(土曜休日E66運用)。昨日14日に1061レ(平日E65運用)で乗っていました。
1000形1053F+3000形3251F。6625レ(土曜休日E32運用)。いよいよ迫る3月のダイヤ改正で平日朝の通勤ラッシュ時間帯に10両編成の新宿(OH01)発着の各駅停車を1本から増やすようですが、10両編成のE運用が充てられるのか、一部C運用も当てられるのか注目です。
8000形8051F+3000形3257F。1265レ(土曜休日E35運用)。8000形と3000形1次車・2次車のペアは3組あり、ほかには8000形8055F+3000形3260F、8000形8064F+3000形3252Fが組まれています。
1000形1054F+3000形3259F。3551レ(土曜休日E46運用)。1000形も3000形1次車・2次車と組まれていることが多く、前述の1000形1053F+3000形3251Fのほか、1000形1055F+3000形3256Fも組まれています。1000形の未更新編成は3000形1次車・2次車と、リニューアル車は3次車以降となぜか相性がいいのやら…。
3000形3651F。6627レ(土曜休日B24運用)。
ロマンスカー『MSE』60000形60052F。0851レ(土曜休日N22運用)。今回で最後の運転となった臨時特急『湘南の宝石号』ですが、60052Fが使用されました。実はこの列車、相模大野(OH28)での『メトロはこね93号』(0493レ)から切り離しとなる『メトロえのしま93号』(0593レ)の折り返し回送で喜多見検車区に一度入庫した土曜休日N22運用の編成を折り返し『メトロえのしま90号』(0590レ)として再度片瀬江ノ島(OE16)に送り込むための定期回送列車のダイヤを充てています。そのためかこの『湘南の宝石号』は昼過ぎの運転となっています。愛称表示器には『☆湘南の宝石☆』と表示されました。そしてこの列車が片瀬江ノ島に到着してすぐそのまま『メトロえのしま90号』として折り返すのです。
定期列車を縫うようにして設定されているため通過速度が遅く、後追いも無難にばっちり撮れました。残念ながら曇っていたので最高な1枚とは言い切れないですが、4両編成で小田原線を運転する姿は回送列車以外ではあまり見られませんので、よしとします。

ここで鶴川を離れ、町田(OH27)にて。
ロマンスカー『EXEα』30000形30252F。0171レ(土曜休日N75運用)。なんと偶然ですが検査明けできれいになった30252Fに遭遇。本来は『MSE』で運転となる列車ですが、大野総合車両所にはロマンスカー『GSE』70000形70051Fの入場に伴って『MSE』60000形60254Fが土曜休日N33運用を代走していたため、検査明けの30252Fが充てられたようです。このとき相方の30052Fは謎の特別団体専用列車に充当のあと海老名検車区で留置されていました。
3000形3084F(元3662F)。3033レ(土曜休日E40運用)。14日の動きから土曜休日E29運用→土曜休日E40運用へ飛んだ3084Fを伊勢原(OH36)でキャッチ。この時は相模大野発車直後に急ブレーキがかかって停車し、相武台前(OH30)での急病人救護対応と判明したため伊勢原に約11分遅延で到着したのでした。

★おまけ★
ロマンスカー『MSE』60000形60254F。0711レ(土曜休日N33運用)。このとき私は昼食を先にとってからロケハンしようと移動する前に偶然来た60254F。よく見ると『スーパーはこね』となっていて、しかも入場中の『GSE』70000形70051Fの穴埋めでした。

撮影は以上です